介護保険法では、サービスが多様な事業者から総合的かつ効率的に提供されること、居宅においてその方の有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように配慮が必要とされています。
また、利用者様についても、進んでサービスを利用していただくことにより、有する能力の維持向上に努めるものという内容が記載されております。
実際にサービスを利用するにあたり、要介護認定を受けるためにお住いの市町村への申請が必要です。要介護認定を受け、ケアプランを作成した後に実際に様々なサービスを利用することができます。どのサービスがご本人にとって最適なのか、ご本人の希望だけではなく心身の状況も踏まえてご提案させていただきます。
利用できる介護サービスについて
訪問介護 | 訪問介護員(ホームヘルパー)が、入浴、排泄、食事などの介護や調理、洗濯、掃除等の家事を行うサービスです。※家事支援を受けるには一人暮らしの方や家族に持病がある方等の条件があります。 |
---|---|
訪問看護 | 自宅で療養生活が送れるよう、看護師が医師の指示のもとで、健康チェック、療養上の世話など行うサービスです。 |
福祉用具貸与 | 日常生活や介護に役立つ福祉用具(車いす、歩行器など)のレンタルができるサービスです。 |
通所介護 (デイサービス) |
食事や入浴などの支援や、心身の機能を維持・向上するための機能訓練、口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。 |
通所リハビリテーション (デイケア) |
施設や病院などにおいて、日常生活の自立を助けるために、理学療法士、作業療法士などがリハビリテーションを行い、利用者の心身機能の維持回復を図るサービスです。 |
短期入所生活介護 (ショートステイ) |
施設などに短期間宿泊して、食事や入浴などの支援や、心身機能を維持・向上するための機能訓練の支援などを行うサービスです。家族の介護負担軽減を図ることができます。 |
※上記はご自宅で利用できるサービスを一部抜粋したものです。
記載していないサービスについても、ご本人の状態に合わせて適宜ご提案させていただきます。